男子ハンドボール部

2024/9/2

【男子ハンドボール部】 夏の活動報告

夏の私学大会に向けた7月・8月の取り組みをご報告いたします。

①「ビーチハンドボール大会に初参戦!」
7月中旬に立飛ビーチで開催されたビーチハンドボール大会「Tethis Tokyo CUP」に参加しました。ハンドボールの要素を含んだ異競技に取り組むことで、身体の使いかたへの気づきがもたらされました。Cチームが三位となり、大会を終えました。

②「プロチーム・大崎オーソル埼玉の練習を見学!」
8月初旬に日本最高峰のハンドボールリーグ「リーグH」所属の大崎オーソル埼玉さまの練習を見学させていただきました。中央の防御が激しく、今後のプレーの参考になる見学会となりました。リーグ開幕前の重要な時期に見学を受け入れていただきありがとうございました。

③「立教大学の練習見学・ヘッドコーチによる実技指導!」
8月初旬に関東学生1部リーグに所属する立教大学さまの練習を見学し、その後ヘッドコーチの実技指導を受けました。大城ヘッドコーチはJHL(現リーグH)所属の女子チームの監督のご経験もあり、指導者としてスペイン留学もされていました。「2v2の防御」をテーマとして2時間ほどの指導をしてくださいました。リーグ戦開幕前にありがとうございました。

④「中学生練習体験会・初めての2日開催!」
8月中旬に中学生練習体験会を実施しました。12名の申し込みがあり、練習体験を行うことができました。合わせてクラブ説明会を実施し、クラブの魅力やこだわりを伝えることができました。今年は開催日以外の体験申し込みも多く、この夏は20名強の中学生とハンドボールを探求することができました。いつでも体験可能ですので、ご連絡ください。

⑤「夏合宿は川越に!」
8月末の私学大会直前に1泊2日で埼玉県川越市を拠点とした遠征をおこないました。残念ながら初日の午後は雨が降ってしまいテストマッチが行えませんでしたが、急遽、遠征先で合同ミーティングをしました。他校の選手との交流ができ、他県の生徒と高め合うことの楽しさを感じることができました。2日目は天候にも恵まれ遠征先でのテストマッチを終えて学校に帰り、私学大会直前のミーティングとユニフォーム貸与式を行いました。ベンチメンバーひとりずつに私学大会への思いを語ってもらいました。

⑥「夏の大一番・私学大会!」
8月末に開催された私学大会に出場しました。雨天で一部の試合が中止となってしまったものの、結果は全勝で終えることができました。

2回戦 vs農大一高    16-13 WIN
3回戦 vs駒澤大学高 17-13 WIN
(シードで2回戦から。4回戦は雨天中止。)

思い返せば、大崎オーソル埼玉さまや立教大学さまの練習見学で学んだことが試合で生かされたように思います。また、合宿の遠征先をはじめ多くの学校に練習相手をしていただき、チームの課題を一つ一つ潰していくことができました。ビーチハンドボールでチームの結束力を高め、スポーツの楽しさに触れることができました。

部員の大きな成長を見ることができた夏でした。
チームを受け入れてくださった皆様、支援をくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

【進学先を検討されている中学生の皆様へ】
男女とも練習体験を随時募集しております。
顧問の遠山(042-590-3337)までご連絡ください。
アドレス:d-tooyama@s.takuichi.ed.jp