1月6日(月)に、本校体育館に銘苅淳選手を招きして、実技指導をしていただきました。
銘苅淳選手は、ハンドボールファンであれば知らない人がいないほど有名なスタープレーヤーです。
直近では、熊本県で開催された女子世界選手権の解説でもお馴染みです。
2014年には、ハンガリーの1部リーグで得点王になった程の実力の持ち主で、現在は日本ハンドボールリーグの北陸電力(福井県)で活躍されています。
未来のハンドボール選手育成にも尽力されており、現役生活を続けながら日本中の子ども達を指導しておられます。
今回は、昨年度に続いて2回目の父母の会による開催です。1年前の講習会のおかげで部員の成長をたくさん感じることができました。
今回の講習会も部員の表情から、さらなる人間的な成長につなげることができたと確信しております。
ハンドボールの技能はもちろんのこと、高校生という未来ある年頃に「学ばなければいけないこと」や「マインド」を、パワフルかつ情熱的に指導してくださいました。
練習後での懇親会では、銘苅選手への質問が飛び交い、成長につながる温かいアドバイスをたくさんいただきました。
銘苅淳選手、私達のために遠方からお越しいただき、本当にありがとうございました。
伝えていただいたことを大切にしながら、切磋琢磨して参ります。
また、企画・主催をして頂いた、父母の会の皆様にも御礼申し上げます。
これからも、部員・保護者・顧問が一致団結し、「関東大会出場」達成に向けて共に闘って参りましょう。
ハンドボール部は、現在、冬の大会「教育研修大会(東京都高体連主催)」と「ゆりーと杯(武蔵村山市ハンドボール協会主催)」に向けて練習を再開しております。
皆様に、良い報告ができるよう努力している次第です。
今後も応援をよろしくお願い致します。