12月28日(水)に、慶應大学男子ハンドボール部S&Cコーチの鈴木雄大氏さんを招聘し、投球動作に関する実技講習会を開催していただきました。
慶應大学男子ハンドボール部は、関東学生2部リーグに所属する強豪です。
鈴木さんは、運動パフォーマンスを向上させるためのトレーニングを日々研究しておられます。
今回の講習会では、投球動作に焦点をあて、腕の振り方を中心にボールに効率よく力を伝えていく感覚を磨いてくださいました。
半日のトレーニングによって、明らかに球威が増し、回転の質が高まった部員もいました。
部員のちょっとした変化をみて、これからの練習の中で今回教わったことを意識し続ければ、必ず成果が得られるものだと確信しました。
また、最後のミーティングでは「高校生としてハンドボールとどのように向き合っていくべきか」という、心構えの指導もしていただきました。
【PROJECT2030】にもあるように、「選手・スタッフ間の科学的裏づけに基づいたハンドボールの研究を意識」して今回のプログラムを終えることができたと思います。
鈴木さん、熱いご指導をありがとうございました。また宜しくお願い致します。
【進学先を検討されている中学生の皆様へ】
男女とも練習体験を随時募集しております。顧問の遠山(042-590-3337)までご連絡ください。