8地区の新人戦が、全38チームで開催されました。昨年から引き続き無観客開催で行われました。
会場に足を運べない多くの部員もzoomで試合観戦と応援を行い、大会に臨みました。本校が所属している8地区は全国大会出場経験もある都立東久留米総合高校、東海大菅生高校をはじめ、都立国分寺高校、都立東大和高校、など他にも多くの強豪校が揃う大変厳しい予選となります。その中でも2位までに与えられる都大会(関東大会都予選)の切符を獲得するために全力で臨みました。
<試合結果>
【1、2回戦:前回大会選手権予選での結果を受けてシード】
【3回戦:会場 東久留米総合高校】
12月12日 ○拓大一 3-0 錦城高校●
【4回戦:会場 菅生学びの城グラウンド】
12月19日 ○拓大一 1-1(PK5-4) 東海大菅生高校●
【準決勝(関東予選代表決定戦):会場 東久留米総合高校】
1月16日 ●拓大一 1-3(延長) 都立東大和高校〇
【3位決定戦】
新型コロナウイルスオミクロン株による感染拡大の為、延期(開催日未定)
今回もコロナ禍の大変な状況の中、大会運営に尽力して頂きました東京都高体連サッカー専門部の皆さまをはじめ、関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。
新チームとして初めての大会となりました。結果は残念ですが、課題は明確になりました。インターハイやリーグ戦に向け謙虚にひたむきに取り組み、全員で、全力で努力を積み重ねていきたいと思います。今後とも、応援宜しくお願い致します。
※外部サイト(高体連サッカー専門部)でトーナメント表が掲載されています。